Toreru Media は【毎週火曜日】+α で更新!

商標で無料バーチャル旅行へ!夏の北海道(富良野/美瑛/函館)を巡る

商標を眺めて、バーチャル旅行をしませんか?本記事では、無料で皆様を4泊5日の夏の北海道へと誘います。開放感溢れる夏の富良野/美瑛にて心を洗い、函館の名物グルメを堪能しましょう!

商品/サービスの名前やロゴ(= 商標)を見たときに、懐かしい思い出が蘇るときがありますよね。これは、商標を認識することによって、その商標に関連する過去体験や記憶が呼び起こされているためです。私は一部が欠けたリンゴのマークを見ると、就活時代に初めて購入したスマートフォン&就活当時の苦い記憶が蘇ります。

そして自身がその商標に関して体験を有していなくても、商標を通じて感じるものはあります。これまで見聞きした情報によって、その商標の世界観に対する憧れや羨望の想いなども湧いてくるのです。

本記事では、そういった商標の特性を活かして、夏の北海道への旅行気分をご提供します。ところどころ、実際に現地で撮影した写真も盛り込みました。一緒にバーチャル旅行を楽しみましょう!

★旅のしおり★

旅のしおり

【1日目】北海道無料バーチャル旅行!上野から「カシオペア」に乗車

上野駅15:30集合 → 16:20発「カシオペア」乗車

「カシオペア」ロゴ

まずは上野駅から寝台列車「カシオペア」に乗って札幌へ行きましょう!「カシオペア」は、2種類のロゴについて登録商標があります。なお、現在「カシオペア」は一般販売による定期運行は終了しました。2016年6月以降、旅行商品向け団体専用臨時列車「カシオペア紀行」として運行しています。

電車旅のお供は、やはり西村京太郎さんの書籍です。今回の旅に合う「終着駅殺人事件」「寝台特急カシオペアを追え」「殺意の青函トンネル」の3作品を持って列車へ乗車しましょう。「終着駅殺人事件」は、1981年度の日本推理作家協会賞受賞作であり、西村さんの代表作の1つです。「高校を卒業して7年経ったら、皆で一緒に青森県へ帰郷する」との約束を果たすべく、高校の同級生7名が上野駅に集合しようとするところから始まるお話です。(そして1人が姿を見せないまま、寝台特急「ゆうづる7号」は上野駅を出発してしまう・・)

【2日目】北海道無料バーチャル旅行!まずは美瑛

札幌駅に到着(9:32)

上野駅を出発してから17時間ほど経過し、無事札幌駅に着きました。10:00発の特急「ライラック」まであまり時間が無いので、札幌のシンボル「さっぽろテレビ塔」を眺めたらすぐに駅へ戻ります。

テレビ父さん:さっぽろテレビ塔の非公式キャラクター 商標

*テレビ父さん:さっぽろテレビ塔の非公式キャラクター(さっぽろテレビ塔 HP)。

札幌駅(10:00発)→ 旭川駅(11:25着)特急「ライラック」

「ライラック」商標登録

札幌駅から特急「ライラック」に乗り、旭川駅に到着しました。2011年に全面開業した現在の駅舎は、その壁面等に木材を多く使用しています。木工産業が盛んな旭川市を象徴するデザインですね。

旭川駅

旭川駅(2013年7月 筆者撮影)

改札横の壁面「ピープル・ウォール」には、約10,000名の方のお名前がアルファベットで記載されています。これは「旭川に名前を刻むプロジェクト」によるものです。

ピープル・ウォール

ピープル・ウォール(2013年7月 筆者撮影)

次はお目当ての地、美瑛駅へ行きましょう。旭川駅から JR 富良野線に乗車すると、約34分で美瑛駅に到着です。

美瑛駅

美瑛駅(2013年7月 筆者撮影)

美瑛駅に到着しました。その名前からして、美しい街であることが容易に想像できます。駅舎の周りには可愛いお花が植えられています。レンタサイクルで気持ち良く美瑛を感じるのは翌日の楽しみとして残しておき、まずはバスに乗車して「青い池」へ向かいましょう。

夏の美瑛の「青い池」で瞑想する

山の中でバスを降りてから数分歩くと、そこには「青い池」が待ち構えています。

 

青い池

青い池(2013年7月 筆者撮影)

なんと綺麗で幻想的な空間でしょう。水面が青く見えることもさることながら、木々や緑を写す「水鏡」からも尊さが感じられます。この美しさを求めて、海外からも大勢の観光客が。そしてウェディングフォトの撮影を行っているカップルもいます。鮮やかなブルーというだけでなく、北海道の「美瑛」という土地の名前も相まって、より一層情緒的な体験です。もはや目を閉じてしまい瞑想しましょう。

青い池を存分に堪能すると、そろそろ夕方になってきました。丘のまちびえい活性化協会から「ビエイティフル」として認定された「丘のおかし」である「ダイスミルク」などを食べながら、近くにある「森の旅亭 びえい」(商標登録第5283808号)にて一泊します。

美瑛選果 商標登録
丘のおかし

美瑛選果オンラインストア より(HP リンク

★旅のしおり★

旅のしおり2

【3日目】北海道無料バーチャル旅行!美瑛富良野で心を洗う

パッチワークの丘をサイクリングして気を開放する

翌日は美瑛駅近くでレンタサイクルを借り、朝から「パッチワークの丘」を気持ち良くサイクリングします。昨日の瞑想によって整った気を、一気に開放させましょう。

美瑛の景色

2013年7月 筆者撮影

「パッチワークの丘」とは、美瑛の様々な種類の畑が織り成す美しい景観を表す愛称です。畑は季節に応じて色の変化が起こり、パッチワークの布のように見えることから名付けられました。その雰囲気は「JAびえい」の登録商標にも示されています。

「JAびえい」商標登録

パッチワークの丘以外にも、この美瑛には自転車で巡ることが出来る範囲に様々な「爽やか観光スポット」が用意されています。そして例えば以下3点は、いずれも TVCM や TVドラマの舞台となったなど、懐かしい思い出が呼び起こされる場所です。爽やかに懐古しましょう。

美瑛の有名な木

いずれも 2013年7月 筆者撮影

左:ケンとメリーの木:日産「スカイライン」の CM に登場した大木
中:パフィーの木:パフィー出演のTVドラマ「ワイルドで行こう」のロケ地となったことから命名
右:セブンスターの木:煙草のパッケージに掲載された木

そして個人的に最もお気に入りの木は「クリスマスツリーの木」です。見た目がクリスマスツリーに似ていて、畑の中でポツンと立っている木です。

美瑛 クリスマスツリーの木

クリスマスツリーの木(2013年7月 筆者撮影)

他に邪魔が入ることなく、いつまでも眺めることができます。青い空。白い雲。緑の畑。そして凛と立つ木。圧巻の情景です。

ノロノロ走る「ノロッコ号」から車窓風景を楽しむ

美瑛駅(13:09発)→ ラベンダー畑駅(13:44着)

さて次は、美瑛駅から「富良野・美瑛ノロッコ号」に乗車し、夏の期間限定で停車する「ラベンダー畑駅」へ向かいます。ノロッコ号とは、JR北海道が運行するトロッコ列車です。乗客に車窓風景を楽しんでもらうべくノロノロと走ることから名付けられました。可愛い名前です。釧路湿原を縦断する「くしろ湿原ノロッコ号」もあります。

「ノロッコ号」商標登録
富良野・美瑛ノロッコ号

富良野・美瑛ノロッコ号(2013年7月 筆者撮影)

美瑛駅を出発して35分程楽しむと、車窓からラベンダー畑が見えてきました。そしてラベンダー畑駅に到着です。

「ファーム富田」にて「花人(はなびと)」になる

「ファーム富田」「花人(はなびと)」商標登録

ラベンダー畑駅から5分程歩くと、壮大なお花畑が拡がる「ファーム富田」が見えてきました。ここにはラベンダー畑があることは勿論、その他にも色彩豊かな種々のお花が結集しています。そして訪問客のことを示す「花人(はなびと)」には、しっかりと2種類の登録商標が。

球根の花々とビオラの咲く春から、マリーゴールドなどの四季咲きの花が咲き続ける秋まで、色とりどりの花が、花を楽しみに訪れるお客様(花人)を出迎える畑です。

花人の畑:ファーム富田 HP

お店や商品/サービスの名前については商標登録を受けるのが一般的ですが、こちらでは、顧客をその圧倒的なお花畑ワールドへと誘う一助となる名前「花人」についても登録を受けています。これはあらゆるタッチポイントにて快い顧客体験を提供する&その点を権利保護するにあたり、ヒントとなりそうですね。

 

ファーム富田

ファーム富田にて(2013年7月 筆者撮影)

ファーム富田は総敷地面積が東京ドーム約5個分あります。「花人」として広大なお花畑を歩き回り写真撮影に没頭していると、日が暮れてきました。旭川駅まで戻って一泊し、明日の函館へと備えましょう。

【4日目】北海道無料バーチャル旅行!函館名物グルメを堪能する

「オホーツク」「北斗」商標登録

旭川駅(9:47発)→ 札幌駅(11:19着)「オホーツク」
札幌駅(12:09発)→ 函館駅(16:05着)「北斗」

特急「オホーツク」と特急「北斗」を乗り継いて、函館に到着しました。函館は幕末の志士 土方歳三 が生涯を終えた地です。五稜郭を観光して歴史を感じるとともに、函館名物グルメを堪能しましょう。

函館名物グルメ①:「ラッキーピエロ」ハンバーガー

ラッキーピエロ 商標登録

函館名物といえばコレ。ピエロがトレードマークであるハンバーガー店「ラッキーピエロ(以下、ラッピ)」。オレンジを基調とした丸型のマークと、黄色を基調としたハート型のマークについて登録商標があります。(ラッキーピエロ HP

ラッピは函館市内に17店舗あり、多くの北海道産食材を用いる「地産地食」に力を入れてらっしゃいます。そして TV やインスタでウケが良い「函館山バーガー(HP)」がこちら。

ラッキーピエロ ハンバーガー

2013年7月 筆者撮影

とんでもない大きさです!具が多すぎて自立できないので、木の棒を3本使用しています。同等レベルに背が高い「フトッチョバーガー」とともに、函館市民や観光客に親しまれている名物です。なお、Nintendo Switch のゲームソフト「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~(2020年発売)」(以下、桃鉄 Switch)の函館駅には、物件「ラッキーバーガー」が5,000万円で売られています。その収益率は、さすがの100%です。

ここで、桃鉄における「収益率」とは、毎年の決算時に、所持している物件からどの程度の収益が得られるかを決める指標です。例えば5,000万円(収益率20%)物件の場合、決算時に1,000万円を得ることができます。つまり、収益率100%の物件とは、購入すればたった1年で元が取れる ”美味しい” 物件ということです。購入済みの物件に対して増資をしたり、その駅の物件を買占めすることにより、収益率を向上させることもできます。

(参考記事)
函館のご当地バーガー、魅惑のラッキーピエロ(函館市公式観光情報, 2020/6更新)
桃鉄!全国物件めぐり (桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~ 公式サイト)

函館名物グルメ②:「やきとり弁当(ハセガワストア)」

ハセガワストア やきとり弁当 商標登録

もう一つの函館名物といえば、やはりハセガワストアの「やきとり弁当」です。函館出身の GLAY が愛したお弁当です。この名物にはどの様なストーリーが隠されているか、皆さんはご存知でしょうか?上記のやきとり弁当に関する登録商標の中にヒントが隠されています。第2407051号のロゴには、豚さんが団扇を持って「やきとり」を焼いている様子が示されています。

実は、この「やきとり弁当」には、鶏ではなく豚が使われています。上記ロゴでは、豚さんが豚を焼いていたのです。豚なのに何故やきとり?と思ってしまいますが、道南においては「やきとり」とは一般的に豚肉のことを指すのです。(やきとり弁当誕生秘話~こうしてやき弁は生まれた -ハセガワストア HP)

 

やきとり弁当写真

2013年7月 筆者撮影

函館駅近くのハセガワストアにて購入しました。以下参考記事によれば、この容器の表面には商標登録第2407051号のロゴが付されているようです。

ところで「やきとり弁当」は、函館以外でも購入できる場所があるのをご存知でしょうか?それは、道東の根室にある「タイエー」というコンビニです。タイエーはハセガワストアから暖簾分けしたお店であり、根室市内に4店舗あります(タイエー HP)。

根室と言えば「桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻(2006年発売)」までずっとカード売り場駅だったものの、それ以降は物件駅として桃鉄に登場します。しかし、「やきとり弁当」に関する物件は存在しません。函館駅に関しても同様です。GLAY が愛した「やきとり弁当」は全国的にも有名です。そして美味しいです。桃鉄でも「やきとり弁当」についての物件がいずれ登場することを心待ちにしています。

(参考記事)
「ハセガワストア」を愛しすぎてお店で働いてきた【函館】(メシ通, 2019.6.13)
やきとり弁当が根室でも食べられる!? 根室限定コンビニ「タイエー」の謎(北海道ファンマガジン, 2016.12.28)

函館名物グルメ③:「いかめし(阿部商店)」

次はもう1つの函館名物である「いかめし」を食べたいところ。しかし・・・「函館山バーガー」がボリューム満点過ぎました。既にお腹がいっぱいです。名残惜しいですが、美味しい「いかめし」を食すのは次の機会としましょう。

森のいかめし 商標登録

なお、桃鉄 Switch において函館駅のほんの1駅上にある森駅では、1,000万円/物件の「イカめし屋」が販売されています。こちらの収益率も函館駅の「ラッキーバーガー」と同様、さすがの100%です。つまり ”美味しい” 物件です。海路ではなく陸路にて本州と行き来する際には、是非とも購入しておきたいですね。森駅は3,000万円(1,000万円×3物件)で安く買い占められるお買い得駅なので、特に序盤で立ち寄ることが出来るとアツいです。

4泊5日の北海道旅行。いよいよ明日で終わりです。

(参考情報)
うちの郷土料理 いかめし 北海道(農林水産省)
駅弁王!いかめし阿部商店が愛されるワケ~一貫性あるブランド拡張の例~(Toreru Media)

【5日目】北海道無料バーチャル旅行!AIRDO(エア・ドゥ)で帰途につく

函館空港(9:10発)→ 羽田空港(10:40着)

最終日。とても名残惜しいですが、飛行機(AIRDO)にて現実へ帰りましょう。AIRDO のロゴは、北の大地の輝きを示すイエローと、北海道の空を示すスカイブルーが特徴的です。爽やかな夏の北海道からの帰途を楽しむにはうってつけの飛行機です。

AIR DO 商標登録

空港のカウンターから機内まで、あらゆるところでマスコットキャラクター「ベア・ドゥ」がおもてなしをしてくれます。次に北海道へ来るときは「ベア・ドゥ」のようなホッキョクグマに会うべく、旭川市の旭山動物園へ行きましょう。

なお、旭川市は「あ、雪の匂い」の登録商標を有しています。冬に北海道へ行くのも風情があっていいですね。

「あ、雪の匂い」商標登録

さいごに:夏の富良野/美瑛・函館グルメを巡る無料バーチャル旅行はいかがでしたか?

いかがでしたでしょうか。商標の情報とともに、夏の北海道や北海道の名産品を紹介しました。商標とは名前やロゴマークを示すものですが、記憶を呼び起こす栞の働きをするものでもあります。

「あのときの 記憶の栞 そこにある」

川柳で学ぶ商標とブランド -知的財産を吐く①-(Toreru Media)

商標は、脳内の膨大な記憶を呼び起こすためのスイッチと捉えることもできます。

「星の王子さま」の名言/教訓から学ぶ商標とブランディング(Toreru Media)

皆様の北海道に関する何らかの記憶や印象と紐付いた商標の情報を眺めることにより、バーチャル旅行の気分を少しでも感じていただけたら幸いです。もしかしたら、シリーズ化して「秋の〇〇」「冬の〇〇」バージョンの記事がいずれ投稿されるかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。

日本全国には情緒あふれる名所&優れた名産品が数多くあるにも関わらず、一般的に知られていないものも多いです。「商標の情報とともに〇〇を旅情溢れる記事にしたためて紹介したい!」と、郷土愛溢れる方がいらっしゃいましたら是非お声掛けください。一緒にバーチャル旅行をして、「知財を身近に」しませんか?

<おすすめ記事>

Toreru 公式Twitterアカウントをフォローすると、新着記事情報などが受け取れます!

押さえておきたい商標登録の基本はコチラ!