- 2024年1月9日
『桃鉄ワールド』で巡る、世界のおもしろ知的財産権~地球は知財であふれてる!?
国民的ボードゲーム「桃太郎電鉄」シリーズ。2023年の新作は世界編でした。知的財産も世界中に広がっているもの。そこで本記事では、「桃太郎電鉄ワールド」をプレイしながら、ユニークな知財の世界旅行をしていきます。
国民的ボードゲーム「桃太郎電鉄」シリーズ。2023年の新作は世界編でした。知的財産も世界中に広がっているもの。そこで本記事では、「桃太郎電鉄ワールド」をプレイしながら、ユニークな知財の世界旅行をしていきます。
Toreru Mediaでは2023年に約50本の新規記事を公開しました。本記事では2024年新年号として、10本の編集部おすすめ記事を紹介します。また、ゲストライターの募集もしています!
日本のアパレルECをけん引し、ネットから服を購入する文化を築いた立役者であるZOZO社。本記事ではZOZOが打ち出してきたサービスと関連知財を紹介しながら、アパレルECにおけるZOZOの強みや戦略について考察します。
近年、ボトルの形状に個性の表れが感じられるペットボトル。視覚的にも、手触りも楽しめるものも見られます。 本記事では、各飲料メーカーから発売されているペットボトル飲料を挙げながら、ボトル形状にまつわる知財と、知財が各社商品のブランディングにどう活かされているかを、調べてみました。
コンビニでも、スーパーでも、世はまさに大グミ戦争時代!各メーカーが工夫を凝らし、熾烈なグミ開発競争が巻き起こっています。本記事ではグミに関する知的財産権を調査しながら、各メーカーがいかにして独自性を守っているかを探ります。
「商標」と「意匠」はどう違うのか、自分はどちらの権利を取ればいいのかよくわからない、ということが多いようです。「商標」と「意匠」の違いについて解説する多くのサイトは、法律的な違いに焦点を当てておりよくわからない…という人もいるでしょう。この記事では、法律論よりも「本質的」な違いを初心者にもわかりやすく解説します。
本記事は、全国に脈々と伝わる「伝統工芸」と、約140年の歴史がある知財制度から生まれた「知財情報」について取り上げます。伝統工芸×知財情報の魅力について探っていきます!
ふるさと納税の返礼品を知財目線でご紹介します。特許が活きる!とれたてフレッシュ返礼品/ご当地グルメ!地域団体商標で選ぶふるさと返礼品/さらには・・加工法も商標に?/見た目も商品価値!ユニーク意匠の返礼品
「知財テック」とは、知的財産分野に特化したテクノロジーの総称です。 本メディアを運営する Toreru も知財テックを牽引する企業の一つです。今回は知財テックシリーズ第二弾、Toreru Media 編集部が総力を挙げて作成した「カオスマップ」「パテントマップ」を公開します!どなたでも無料でご覧いただけます。
今年も残すところあと1か月と少し。店頭に手帳が並ぶ時期になってきました。一方で近年は紙の手帳を持たずに、スマホで管理するデジタル派も増えたように感じます。スマホなどでスケジュール管理する便利さが増す一方で、敢えて手書きにする良さを感じている方も多いのかもしれません。本記事では、手帳の変遷について、知財情報を交えつつ、各時代の紙派とデジタル派の手帳とを比較しながら振り返ってみたいと思います。