Toreru Media は【毎週火曜日】+α で更新!
TAG

知財 × ビジネス

  • 2024年4月16日

生成AIは知財業務にどんな影響を与えるのか?~商標業務への活用例も踏まえて

生成AIの技術は、知財分野においても、権利化プロセスの効率化から新しい商標やアイデアの創出まで、多大な可能性を秘めています。しかし、この進化を追いかける中で、私たちは生成AIの使い方やその影響を正しく理解し、適切に対応していく必要があります。この記事では、生成AIが知財業務に与える影響とその活用方法について、商標業務への活用例にも触れながら深掘りし、長期的な影響についても考察します。

  • 2024年3月5日

【しくじり先生】対談!エセ商標権事件簿には知財実務の学びがたくさんあった!【ぽっちゃり熟女】

商標権の「過剰権利行使」事例をまとめ、警鐘を鳴らした『エセ商標権事件簿』。筆者の友利 昴さんをゲストに迎えて、「夏目漱石事件」、「朝バナナダイエット事件」などなど、事例ベースで本書の学びや、絡まれたときの撃退方法を掘り下げます。

  • 2023年11月28日

企業内弁理士が知財と広報を「兼務」して見えた一致点と相違点~知財はマラソン、広報は100m走!

知財をただ取得するだけでなく、上手にPRしようという取り組みが広がっていますが、知財担当者が広報について詳しいケースは少ないです。本記事ではスタートアップ企業で知財と広報を兼務している弁理士が、その一致点と相違点について実体験に基づき語ります。

  • 2023年11月7日

「特許出願する価値」を正面から考える~ロバート秋山さんの特許とバックミンスター・フラーの思想に学ぶ「独占ではない、なにか」へ

特許出願に何の価値があるの? 特許や発明に関わる多くの方が、一度は考えたことがある「問い」だと思います。筆者も1000回くらい考えました。本記事ではロバート秋山さんの特許事例や米国の発明家バックミンスター・フラーの思想に触れながら、特許出願の「本質的価値」について考察します。

  • 2023年10月24日

知財✖️法務 ダブルキャリアのススメ~実体験で語る、両輪のメリット・デメリット

法務と知財、近いようで実は違う2つの業務領域。どちらか1つを専門として特化すべきか、または両者ともにこなせるキャリアがいいのか、悩まれている方もいるでしょう。本記事は企業で両者を長らく兼務した法務&知財マンが、そのメリット・デメリットを語ります。

  • 2023年10月6日

ChatGPTと弁理士を『知財相談』への回答で対決させてみた~AI VS 弁理士 第2ラウンド!

2022年11月の登場後、急激な進化を遂げるChatGPT。米国司法試験では、GPT-4が受験者上位10%のスコアを叩き出しました。日本でも、生成AIのアドバイスは、弁理士の能力をすでに超えているのでしょうか?本記事ではAIと弁理士が3つのお題で対決し、勝敗を競います。