Toreru Media は【毎週火曜日】+α で更新!

誕生!新生児育児を弁理士が「知財ミックス」視点で振り返ってみた

はじめに

こんにちは、弁理士&知財ライターのSatomiです。

私は2021年の秋に第一子を出産しました。出産と育児、それは初めて経験することの連続、とても刺激的でした。そしてそれは知財の視点から見ても興味をひかれることの連続でした。例えば、初めて聞くネーミングや、育児をお助けするサービスやテクノロジー、知財の観点で掘り下げたいことがたくさんありました。

この記事では、そんな子育ての最初の一ヶ月を、知財ライターならではの切り口で振り返っていきます。

なお、「知財ミックス」とは、商品・サービスを特許・商標など複数の知的財産権を組み合わせることで、多面的に保護することを指します。新生児育児に関連するいろいろな「知財」が出てきますので、チェックしてみてください!

誕生2日目|入院中に聞いた謎ワード|哺乳瓶の商標

「タナカさんボソウ持ってきてくれる?」

助産師のエンドウさん(仮名)が同僚のタナカさん(仮名)にお願いしています。出産翌日の病室でのヒトコマです。

「ボソウ」というのは「母乳相談室」の略なのですが、読者の皆さんは「母乳相談室」をご存知でしょうか?

「母乳相談室」はピジョン株式会社が展開する哺乳瓶のブランドであり、商標登録もされています。

Toreru商標検索|母乳相談室
Toreru商標検索|母乳相談室

「タナカさんボソウ持ってきてくれる?」というのは、授乳の時間になったので、はじめて哺乳瓶を使う私にレクチャーするために、「”母乳相談室というブランド名の哺乳瓶”を持ってきてくれる?」ということだったのです。

「母乳相談室」は母乳哺乳に移行するトレーニングのための哺乳瓶だそうです。だからこのようなネーミングなのですね。なお、この「母乳相談室」は業務用の製品であり、一般のドラッグストアでは販売されていません。

桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室 哺乳器(哺乳びん)

「タナカさん今度はメデラ持ってきてくれる?」

お次の謎ワードは「メデラ」です。読者の皆さんはご存知でしょうか?

「メデラ(MEDELA)」はスイスのMedela Holding AGが展開する母乳育児にまつわる商品群のブランドです。メデラはグローバルに展開するブランドであり、その商標は国際登録されています。

Toreru商標検索|MEDELA
Toreru商標検索|MEDELA

先ほどエンドウさん(仮名)がタナカさん(仮名)に持ってきてもらっていたのはこちらのアイテムです。これは、赤ちゃんが乳首を吸いやすくなるようにするもので、母親の乳首に被せて使います。

画像|ニップシールド(乳頭保護器)
画像|ニップシールド(乳頭保護器)

MedelaのContact™ (コンタクト)ニップルシールドは、炎症のある乳首を守り、赤ちゃんがもっと楽に吸いつけるようにサポートします。赤ちゃんが上手に吸えないときや授乳に痛みを感じるときの直接授乳を可能にします。

MEDELA社公式HPサイトより

こんなアイテムがあるなんて実際に使うまで思いもよりませんでした。赤ちゃんと母親、お互い慣れていないので、補助が必要なんですね。当然事前に準備をしているわけはなく、退院の日に病院の売店で買って帰りました。

誕生4日目|孫の写真をアップロードせよ|写真共有サービスの特許

さて、世はコロナ禍。われわれ夫婦はどちらも実家が遠方なので、実家の祖父母たちは可愛い孫に思うように会えません。

そこで役に立つのが写真共有サービスの「みてね」です。

子どもの成長をいつでも、どこでも、いつまでも スマホで撮った子どもの写真や動画をかんたん共有、整理。家族で楽しく会話したり成長をふりかえることができます。

家族アルバム みてね 公式WEBサイトより

写真や動画をアップした瞬間、双方の実家の祖父母から秒速でコメントが付きます。孫パワー半端ないです。

ちなみに、これはひとつ豆知識として共有したいことなのですが、実家の祖父母にとって孫よりも何よりも可愛いのは、彼らの娘、息子である、赤ちゃんの「親」です。ですので、親子で写っている写真や動画をアップすると実家サイドの喜びがより増幅されるものと思われます。

このサービスを提供しているのは、かつて隆盛を極めたSNSサービス「mixi」を提供するミクシィ社。今では、この「みてね」が収益の一つの柱になっています。

新規事業「みてね」は6年で1000万登録 – ビジネス+IT

「みてね」には「1秒動画」という機能があります。

過去にアップロードした20本の動画から1秒ずつ切り出し、次々に再生する「1秒動画」機能も搭載。写真の自動スライドショーのようなイメージで、たくさんの動画を気軽に振り返ることができる。1秒動画の仕組みは特許を取得しているという。

T Media News|ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」

記事にも記載されていたように、「1秒動画」の仕組みは、特許が取得されています。

【請求項1】

特定のオブジェクトに関連する複数の映像ファイルを所定期間ごとに区切られた複数の区分のいずれかに撮影時期に応じてそれぞれ仕分ける仕分手段と、

連結映像に組み入れられる指定長さの抽出部分がそれぞれ特定されるべき複数の選定ファイルを前記複数の映像ファイルの中から選定する際に加味される重みを該複数の映像ファイルに対して前記仕分手段により仕分けられる映像ファイルの数が多い区分の映像ファイルほど選定されにくくなるようにそれぞれ設定する設定手段と、

を具備する情報処理装置。

特許6397253号|情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム|【特許権者】株式会社ミクシィ
筆者が作成した特許6397253号の解説図
筆者が作成した特許6397253号の解説図

この発明のポイントのひとつは、「複数の映像ファイルを撮影時期に応じて仕分けする手段」(上記【請求項1】の太字部分がそれに対応)を備えること。

これにより、撮影時期に応じて映像ファイルがグループに仕分けられます。上の図でも赤ちゃんの成長に応じて3つの黄枠グループに分かれていますよね。

このように仕分けられた各グループから、それぞれ映像ファイルが抽出されることで、映像の撮影時期の偏りが抑制されます。つまり、各月齢の写真がまんべんなく入った動画が出来上がるのです。

ちなみに、「1秒動画」は自動で生成されるので、こちらの手間はゼロです。赤ちゃんの動画や写真がまとめられた1秒動画、可愛くてついつい見続けてしまいます。

誕生6日目|退院後はじめての家ごはん|宅配ピザのブランディング

さて、入院期間も終わり、いよいよ自宅に戻る段となりました。

そんな私が、退院後最初の家ご飯として心から求めたのは、ジャンクフードの権化、宅配ピザでした。といいますのも、妊娠中は医師と栄養士から体重管理のためヘルシーな食事をするよう命じられていたため、心と身体がジャンクフードを求めていたのです。

選んだブランドは「ドミノピザ」。高まりきった「ジャンクフード食べたい欲」を最も満たしてくれるのは、ジャンクフードの本場アメリカ生まれのこのブランドでしょう。即決でした。

Torereu商標検索|DOMINO'S PIZZA
Torereu商標検索|DOMINO’S PIZZA
ウルトラチーズ

 

ウルトラチーズ®|ドミノピザHPより

見てくださいこのチーズ。ああ、体重管理で溜まっていたストレスがチーズの洪水により洗い流されてゆきます。チーズと生地の相性もバッチリ。ドミノでは7種類の生地から自分の好きなものを選べますが(2022年5月7日時点)、ここはやはり定番の「ハンドトス」でしょう。

ドミノピザをはじめとしたピザチェーンブランドについては、Toreru Mediaでも過去に取り上げています。そちらも是非ご覧ください。

 

誕生10日目|助かります「マザーネット」と「産後ドゥーラ」|産後の家族を支えるサービスの商標

先ほど触れたとおり、我が家は夫婦どちらの実家も遠方です。なおかつ、世はコロナ禍。ゆえに実家の手は借りられません。そんな状況で助けになったのが、ベビーシッターや産後ケアのサービス。私は産後2つのサービスを利用しました。

1つ目は「マザーネット」です。マザーネットは、自らも働きながら子育てされた社長の上田理恵子氏が2001年に創業した会社です。ベビーシッター業界では老舗の部類に入ります。社名とサービス名を兼ねる「マザーネット」は商標登録されています。

Toreru商標検索|Mothernet
Toreru商標検索|Mothernet

マザーネットでは、産後すぐの利用も可能です。私は部屋の掃除と赤ちゃんの沐浴をお願いしました。また、赤ちゃんや子どもが体調を崩した時の病児保育のサービスも提供しています。これはいざという時に助かりますね。

下記ページでは社長の上田氏の想いが綴られています。是非ご覧ください。

病児保育、ベビーシッター、家事代行なら|マザーネット|トップからのメッセージ|働くママにやさしい社会を作りたい~ 一件一件心をこめて

2つ目は「産後ドゥーラ」です。「ドゥーラ」とは「他の女性を支援する、経験豊かな女性」という意味のギリシャ語です。つまり、産後ドゥーラというのは、産前産後の母親の家事や育児をサポートする、産後ケアのプロというわけです。

一般社団法人ドゥーラ協会|産後ドゥーラとは

所定の養成講座を受け、試験・面談に合格することで、産後ドゥーラとして活動することができます。このようにして一定のクオリティを担保しているというわけですね。ドゥーラの認定を管理しているのは、一般社団法人ドゥーラ協会です。この協会により、ドゥーラのロゴが商標登録されています。

Toreru商標検索|doula
Toreru商標検索|doula

認定を受けた者のみがドゥーラとしての活動を許されているという背景から、関係のない第三者がドゥーラを名乗るという事態は避けなくてはなりません。そのため、商標登録によりしっかりと保護し、関係のない第三者に使わせないようにしていることがうかがえます。

誕生22日目|よく似た名前にご注意を|粉ミルクの商標

「ええと、産院で使っていた粉ミルクの名前は何だったっけ?」

ドラッグストアへ買い出しにきた筆者はベビー用品のコーナーへやってきました。棚には各社の粉ミルク缶がずらりと並んでいます。産院で使っていた粉ミルクは、たしか、ひらがな4文字で、赤ちゃんの健やかな成長を願うようなネーミングだった気がします。

そのようなざっくりとした記憶で棚を目の前にした筆者は絶望しました。棚に並ぶほとんどすべての粉ミルクが、ひらがな4文字で、赤ちゃんの健やかな成長を願うようなネーミングだったからです。

Amazon|ベビー・幼児用ミルクの売れ筋ランキング

 

Amazon|ベビー・幼児用ミルクの売れ筋ランキング|2022年5月7日時点

ほほえみ」「はぐくみ」「はいはい」「すこやか・・ ひらがな4文字のオンパレードです。そしていずれも赤ちゃんの健やかな成長を想起させます。(ちなみに上記で例示したネーミングはすべて商標登録されています。)粉ミルクに付ける名前としてはどれも相応しいですね。ただ消費者視点からすると、いささか識別しづらい。

その点、グリコのアイクレオ(こちらももちろん商標登録されています)は、識別性という点で一歩前に出ています。ちなみに、アイクレオはもともと米国のメーカーのブランドで、その販売を行っていた会社がグリコの傘下に入ったことにより、現在ではグリコが販売を行うようになったそうです。

誕生28日目|お出かけに便利|液体ミルク紙パック用アタッチメントの特許

さて、アイクレオブランドでは液体ミルクも展開しています。そして、アイクレオは日本において「紙パック」で液体ミルクを提供している唯一のブランドです(2022年5月7日時点)。紙パックの液体ミルクは缶入りのものと比較して軽量なので、お出かけの時に便利です。赤ちゃん連れの外出は荷物が増えがちなので、軽量なのはとても助かります。

ちなみに、紙パックに乳首を直接装着するためのアタッチメントも開発されています。

このアタッチメントがあると、ミルクを哺乳瓶に移し替え無くてもよいので、ひと手間省けて便利ですし、哺乳瓶を持っていかなくて済むのでさらに荷物を減らすことができます。

左:紙パック装着用アタッチメント 右:紙パック入りアイクレオ(筆者撮影)
左:紙パック装着用アタッチメント 右:紙パック入りアイクレオ(筆者撮影)

実は、紙パックに乳首を装着するためのアタッチメントの発明が特許出願されています。

特許図面と実際の使用状態を見比べてみましょう。左図は特許図面、右の写真は実際の使用状態を筆者が撮影したものです。この発明の特徴のひとつとして、紙パックの「耳」をアタッチメントに設けられたスリット(特許図面では「11」で示されています)に挿入することが挙げられ、これにより、アタッチメントと紙パックをしっかり固定できます。

左:特開2020-151453号 図5【出願人】ジェクス株式会社 右:アタッチメントを紙パックに装着した様子(筆者撮影)
左:特開2020-151453号|図5|【出願人】ジェクス株式会社 右:アタッチメントを紙パックに装着した様子(筆者撮影)

紙パックの「耳」をスリットに挿入するという一見単純な機構なのですが、実際に使ってみると、グラつかずにしっかり固定できることがよくわかります。

7 おわりに

出産と育児、それは初めて経験することの連続でした。そして、これからもきっとそうでしょう。子育てを知財の視点で見てみると、また面白い発見をすることができそうです。

幼児編、小学生編と続けていけたらいいなあと思っています。編集部の皆さん、よろしくお願いしまーす!

<こちらもおススメ>

Toreru 公式Twitterアカウントをフォローすると、新着記事情報などが受け取れます!

押さえておきたい商標登録の基本はコチラ!