10/1-10/6 は Toreru Week!
ということで、日頃から登録商標について検索している私からは、厳選した「おもしろ商標」を紹介します。該当する商品を食べながら登録商標を感じたり、「これも商標として登録されてるんだぜ?」と、周りにいる誰かにお話してみてください。
日本一長い音商標
1件目は「日本一長い音商標」です。音商標とは、平成27年4月1日から出願受付が開始された、「新しいタイプの商標」です。2020.9.14 現在で306件の商標が登録されています。例えば、「ファイトーイッパーツ!」や、「痔にはボラギノール ♪」など、みなさん誰しもテレビ CM で聴いたことがある音について登録されています。(J-PlatPat のリンク先より、音の視聴が可能です)

商標登録第5804565号(J-PlatPat リンク)

商標登録第5833615号(J-PlatPat リンク)
さて、上記2例は5秒程度の音商標でした。それもそのはず。CM で用いるようなキャッチコピーであれば、10秒以上続くものは使いにくいですからね。
では、現在公開されている範囲で「日本一長い音商標」は何秒ほど続くのかと言うと・・・

商標登録第6119764号(J-PlatPat リンク)
なんと!!!約64秒!!!!!
他の音商標と比べると、その長さは驚異的です。今後、この記録を破る音商標は出てくるのでしょうか。もし見つけたらまた報告します。
テトラポッド
2件目は、「テトラポッド」に関する商標です。一般的に使われる名前なのでは?と思ってしまいますが、「テトラポッド」は、株式会社不動テトラによる製品名です。一般的には「消波ブロック」と呼ばれる製品のようです。(不動テトラ社:HPリンク)
ちょっと丸みを帯びていて可愛いですね。

商標第4639603号(Toreru 商標検索リンク)
なお、こちらのテトラポッド商標は「立体商標」と呼ばれる商標です。立体商標の他の例としては、ホンダのスーパーカブや、ポンジュース、レゴなどがあります。

スーパーカブ:商標第5674666号(Toreru 商標検索リンク)

ポンジュース:商標登録第6273911号(J-PlatPat リンク)

レゴ:商標登録第6238525号(J-PlatPat リンク)
わさビーフの旧キャラ「わさっち」
登録商標の紹介
さて3件目は、長らく「わさビーフ」の繁栄に貢献したキャラクター「わさっち」関連です。「わさっち」は、ファンに惜しまれながらも、2020.8 にて引退してしまいました。新たなキャラクターである「わさぎゅー」のデザインを著名な方が手掛けたことからも、話題になりましたね。
ところで「わさっち」とは、こちらのキャラクターのことです。眠そうな牛さんですね。なかなかゆるいです。

商標登録第5673147号(Toreru 商標検索リンク)
今回ご紹介したい登録商標はコチラです。

商標登録第4695601号(Toreru 商標検索リンク)
なんと、あのやる気が感じられない眠そうな眼に特化した内容で商標が登録されていました!これは面白いですね。牛さん以外でも、もしこの眠そうな眼をした犬や猫のキャラクターをお菓子のパッケージに使ったら、商標権侵害の恐れが出てきてしまいます。
「わさっち」は引退してしまいましたが、何処かでこの眼だけでも使われ続けて欲しいものですね。なお、新たなキャラである「わさぎゅー」はゴマのような眼をしています。
手書きの画像にて Toreru 商標検索を試してみた
「Toreru 商標検索」は、画像を用いて、似た商標を検索することが可能です。この「わさっちの眼」の商標をヒットさせるべく、5秒くらいで描いた以下の画像を「Toreru 商標検索」に突っ込んでみました。

果たして結果はどうなるか?
画像をアップロードして「検索」ボタンを押すと、10秒ほどで検索結果が出てきます。

…….待つこと10秒少々。検索結果はコチラ↓

なんと! 見事1件目に「わさっちの眼」がヒットしました!投入した絵はちょっと眼と眼の間が狭かったですが、素晴らしいですね。
以上、おもしろ商標を3件紹介しました。
皆様も気になるお菓子などあれば、是非商標検索してみてください。手書きの画像を使って所望の商標をヒットさせることが出来れば、妙な達成感が得られます!
<オススメ記事>