商標登録の区分 第35類 広告業、ビジネスコンサルティング、事業支援、小売サービスなど
目次
- 商標区分 第35類とは
- 商標区分 第35類に含まれる代表的なサービス
- 詳細
- 広告業
- トレーディングスタンプの発行
- 経営の診断又は経営に関する助言 事業の管理 市場調査又は分析 商品の販売に関する情報の提供
- 財務書類の作成又は監査若しくは証明
- 職業のあっせん
- 競売の運営
- 輸出入に関する事務の代理又は代行
- 新聞の予約購読の取次ぎ
- 速記 筆耕
- 書類の複製
- 文書又は磁気テープのファイリング
- コンピュータデータベースへの情報編集
- 電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
- 建築物における来訪者の受付及び案内
- 広告用具の貸与
- 複写機の貸与
- 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
- 求人情報の提供
- 新聞記事情報の提供
- 自動販売機の貸与
- 衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う小売又は卸売の業 務において行われる顧客に対する便益の提供
- 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- おむつの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 畳類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 葬祭用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便 益の提供
- 台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対す る便益の提供
- 薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する 便益の提供
- 農耕用品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 花及び木の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便 益の提供
- 楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 写真機械器具及び写真材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益 の提供
- 時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- たばこ及び喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 建築材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- ペットの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 商標の区分一覧表(分類別)
- 商標の区分一覧表(業種別)
商標区分 第35類とは
第35類とは、主に「広告業(広告代理店のようなサービス)」や「ビジネスコンサルティング」などが該当する区分です。「マーケティング支援」のような「他人の事業を支援するサービス」も第35類になります。また、「小売(卸売り)サービス」も第35類になります。小売サービスは、たとえばデパート、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ECサイトなど、主に「売り場」のブランド名として商標を使用する場合に該当するサービスです。他にも、「人材紹介サービス」も第35類になります。また、アフィリエイトブログなど、「広告収入」によって収益を上げるビジネスモデルの場合には、第35類に含まれる「広告業」や「広告場所の貸与」などが関係してきます。
注意点として、「他人のためにデザインを考案するサービス(デザイナーのサービス)」や「IT技術の助言(ITの技術的なコンサルティング)」は第42類になります。昨今では、デザイナーやIT系専門家が、自分の専門領域を掛け合わせたビジネスコンサルティング的なサービスを行うことが珍しくありません。そのため、第35類と第42類の両方で商標登録しておくべき場合もよくありますので、ここは留意しておきたいポイントになります。
商標区分 第35類に含まれる代表的なサービス
- 広告業
- トレーディングスタンプの発行
- 経営の診断又は経営に関する助言,事業の管理,市場調査又は分析,商品の販売に関する情報の提供
- 財務書類の作成又は監査若しくは証明
- 職業のあっせん
- 競売の運営
- 輸出入に関する事務の代理又は代行
- 新聞の予約購読の取次ぎ
- 速記,筆耕
- 書類の複製
- 文書又は磁気テープのファイリング
- コンピュータデータベースへの情報編集
- 電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
- 建築物における来訪者の受付及び案内
- 広告用具の貸与
- 複写機の貸与
- 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
- 求人情報の提供
- 新聞記事情報の提供
- 自動販売機の貸与
- 衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- おむつの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 畳類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 葬祭用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 農耕用品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 花及び木の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 写真機械器具及び写真材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- たばこ及び喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 建築材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- 宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
- ペットの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
詳細
広告業
1 インターネットによる広告
折り込みチラシによる広告 雑誌による広告 新聞による広告 テレビジョンによる広告 ラジオによる広告
2 交通広告
車両の内外における広告の代理
3 屋外広告物による広告
4 街頭及び店頭における広告物の配布
商品の実演による広告 ダイレクトメールによる広告
5 広告宣伝物の企画及び制作
広告の企画 広告のための商品展示会・商品見本市の企画又は運営 広告文の作成 ショーウインドーの装飾
トレーディングスタンプの発行
経営の診断又は経営に関する助言 事業の管理 市場調査又は分析 商品の販売に関する情報の提供
財務書類の作成又は監査若しくは証明
職業のあっせん
医師のあっせん 科学技術者のあっせん 家政婦のあっせん 看護師のあっせん クリーニング技術者のあっせん 歯科医師のあっせん 助産師のあっせん 調理師のあっせん 通訳のあっせん 配膳人のあっせん 美容師のあっせん マネキンのあっせん モデルのあっせん 薬剤師のあっせん 理容師のあっせん
競売の運営
輸出入に関する事務の代理又は代行
新聞の予約購読の取次ぎ
速記 筆耕
書類の複製
文書又は磁気テープのファイリング
コンピュータデータベースへの情報編集
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
建築物における来訪者の受付及び案内
広告用具の貸与
複写機の貸与
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
求人情報の提供
新聞記事情報の提供
自動販売機の貸与
衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う小売又は卸売の業 務において行われる顧客に対する便益の提供
織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
おむつの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
畳類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
葬祭用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便 益の提供
台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対す る便益の提供
薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する 便益の提供
農耕用品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
花及び木の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便 益の提供
楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
写真機械器具及び写真材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益 の提供
時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
たばこ及び喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
建築材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ペットの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
商標の区分一覧表(分類別)
化学品 | 紙、紙製品、事務用品 | 生きている動植物 | |||
塗料、着色料 | 電気絶縁用などの材料 | アルコールを含有しない飲料、ビール | |||
洗浄剤、化粧品 | 革、旅行用品、馬具 | ビールを除くアルコール飲料 | |||
工業用油、工業用油脂、燃料、光剤 | 金属製でない建築材料 | たばこ、喫煙用具、マッチ | |||
薬剤 | 家具 | 広告、事業の管理、小売・卸売 | |||
卑金属、その製品 | 家庭用品、化粧用具、ガラス製品 | 金融、保険、不動産の取引 | |||
加工機械 | ロープ製品、織物用の原料繊維 | 建設、設置工事、修理 | |||
手動工具 | 織物用の糸 | 電気通信 | |||
科学用、電気制御用などの機械器具 | 織物、家庭用の織物製カバー | 輸送、旅行の手配 | |||
医療用機械器具、医療用品 | 被服、履物 | 物品の加工その他の処理 | |||
照明用、加熱用などの装置 | 裁縫用品 | 教育、娯楽、スポーツ、文化活動 | |||
乗物その他移動用の装置 | 床敷物、織物製でない壁掛け | コンピューター、ソフトウェアの開発 | |||
火器、火工品 | がん具、遊戯用具、運動用具 | 飲食物の提供、宿泊施設の提供 | |||
貴金属、宝飾品、時計 | 動物性の食品、加工食品 | 医療、美容、農業のサービス | |||
楽器 | 植物性の加工食品、調味料 | 冠婚葬祭、警備、法律のサービス |
商標の区分一覧表(業種別)
※オススメの区分はあくまで代表例です。