商標登録の区分 第3類 化粧品、洗剤など
目次
商標区分 第3類とは
第3類とは、主に「化粧品」や「洗剤」などが該当する区分です。他にも、「歯磨き粉」や「シャンプー」、「香水」もこの区分に含まれます。化粧品メーカーが取り扱うような商品をイメージしていただくのがよいかと思います。注意点として、「医療用(治療目的)」のシャンプー・せっけん・ローション・その他薬剤は第5類になります。また、「化粧用ブラシ」などの「化粧用具」は第21類になります。
商標区分 第3類に含まれる代表的な商品
- 家庭用帯電防止剤,家庭用脱脂剤,さび除去剤,染み抜きベンジン,洗濯用柔軟剤,洗濯用漂白剤
- かつら装着用接着剤,洗濯用でん粉のり,洗濯用ふのり,つけまつ毛用接着剤
- 口臭用消臭剤,動物用防臭剤
- 化粧用綿棒
- 塗料用剥離剤
- 靴クリーム,靴墨
- つや出し剤
- せっけん類
- 歯磨き
- 化粧品
- 香料
- 薫料
- 研磨紙,研磨布,研磨用砂,人造軽石,つや出し紙
- つけづめ,つけまつ毛
詳細
家庭用帯電防止剤 家庭用脱脂剤 さび除去剤 染み抜きベンジン 洗濯用柔軟剤 洗濯用漂白剤
かつら装着用接着剤 洗濯用でん粉のり 洗濯用ふのり つけまつ毛用接着剤
口臭用消臭剤 動物用防臭剤
塗料用剥離剤
靴クリーム 靴墨
つや出し剤
家具用つや出し剤 自動車用つや出し剤 皮革用つや出し剤 床用つや出し剤
せっけん類
洗い粉 ガラス用洗浄剤 クレンザー(洗剤) 化粧せっけん 工業用せっけん シャンプー 石油系合成洗剤 洗濯せっけん ドライクリーニング剤 ハンドクリーナー ペット用シャンプー 便器洗浄剤 磨き粉 水せっけん
( 備考)「シャンプー」は、「ヘアーリンス」に類似と推定する。
歯磨き
固形歯磨き 粉歯磨き 潤製歯磨き 洗口液 練り歯磨き 水歯磨き
( 備考)「歯磨き」は、第21類「歯ブラシ」に類似と推定する。
化粧品
1 おしろい
紙おしろい クリームおしろい 固形おしろい 粉おしろい 練りおしろい 水おしろい
2 化粧水
一般化粧水 スキンローション 乳液 粘液性化粧水 ハンドローション ひげそり用化粧水
3 化粧用クリーム
クレンジングクリーム コールドクリーム ハイゼニッククリーム バニシングクリーム ハンドクリーム ひげそり用クリーム 日焼けクリーム 日焼け止めクリーム 漂白クリーム ファウンデーションクリーム リップクリーム
4 紅
口紅 練り紅 ほお紅
5 頭髪用化粧品
髪油 カラーリンス コールドパーマ用液 すき油 セッティングローション 染毛剤 チック パーマネント用液 びん付け油 ヘアークリーム ヘアースプレー ヘアートニック ヘアートリートメント ヘアーフィクサー ヘアーラッカー ヘアーリンス ベーラム ポマード
6 香水類
オーデコロン 香水 固形香水 練り香 粉末香水
7 アイシャドウ
あぶらとり紙 身体用防臭剤 脱毛剤 タルカムパウダー ネイルエナメル ネイルエナメル除去液 バスオイル バスソルト パック用化粧料 ベビーオイル(医療用のものを除く。) ベビーパウダー(医療用のものを除く。) マスカラ まゆ墨 毛髪脱色剤
(備考)「ヘアーリンス」は、「シャンプー」に類似と推定する。
香料
1 植物性天然香料
ジャスミン油 ちょうじ油 はっか油(香料) バニラ ばら油 ベルガモット油 ラベンダー油
2 動物性天然香料
じゃ香 りゅうぜん香
3 合成香料
ゲラニオール 人造じゃ香 バニリン ヘリオトロピン
4 調合香料
5 精油からなる食品香料
薫料
吸香 薫香 線香 におい袋
研磨紙 研磨布 研磨用砂 人造軽石 つや出し紙
つけづめ つけまつ毛
商標の区分一覧表(分類別)
化学品 | 紙、紙製品、事務用品 | 生きている動植物 | |||
塗料、着色料 | 電気絶縁用などの材料 | アルコールを含有しない飲料、ビール | |||
洗浄剤、化粧品 | 革、旅行用品、馬具 | ビールを除くアルコール飲料 | |||
工業用油、工業用油脂、燃料、光剤 | 金属製でない建築材料 | たばこ、喫煙用具、マッチ | |||
薬剤 | 家具 | 広告、事業の管理、小売・卸売 | |||
卑金属、その製品 | 家庭用品、化粧用具、ガラス製品 | 金融、保険、不動産の取引 | |||
加工機械 | ロープ製品、織物用の原料繊維 | 建設、設置工事、修理 | |||
手動工具 | 織物用の糸 | 電気通信 | |||
科学用、電気制御用などの機械器具 | 織物、家庭用の織物製カバー | 輸送、旅行の手配 | |||
医療用機械器具、医療用品 | 被服、履物 | 物品の加工その他の処理 | |||
照明用、加熱用などの装置 | 裁縫用品 | 教育、娯楽、スポーツ、文化活動 | |||
乗物その他移動用の装置 | 床敷物、織物製でない壁掛け | コンピューター、ソフトウェアの開発 | |||
火器、火工品 | がん具、遊戯用具、運動用具 | 飲食物の提供、宿泊施設の提供 | |||
貴金属、宝飾品、時計 | 動物性の食品、加工食品 | 医療、美容、農業のサービス | |||
楽器 | 植物性の加工食品、調味料 | 冠婚葬祭、警備、法律のサービス |
商標の区分一覧表(業種別)
※オススメの区分はあくまで代表例です。