商標登録の区分 第20類 家具など
目次
- 商標区分 第20類とは
- 商標区分 第20類に含まれる代表的な商品
- 詳細
- 海泡石 こはく
- 荷役用パレット(金属製のものを除く。)
- 養蜂用巣箱
- 美容院用椅子 理髪用椅子
- プラスチック製バルブ(機械要素に当たるものを除く。)
- 貯蔵槽類(金属製又は石製のものを除く。)
- 輸送用コンテナ(金属製のものを除く。)
- カーテン金具 金属代用のプラスチック製締め金具 くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。) 座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)
- 錠(電気式又は金属製のものを除く。)
- クッション 座布団 まくら マットレス
- 木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
- 刺しゅう用枠
- 浴室用腰掛け
- ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。)
- 手持式旗ざお(金属製のものを除く。)
- うちわ 扇子
- 植物の茎支持具(金属製のものを除く。)
- 犬小屋 小鳥用巣箱 ペット用ベッド
- きゃたつ及びはしご(金属製のものを除く。)
- 郵便受け(金属製又は石製のものを除く。)
- 帽子掛けかぎ(金属製のものを除く。)
- スーパーマーケットで使用する手提げ用買物かご(金属製のものを除く。)
- 家庭用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
- ハンガーボード
- 工具箱(金属製のものを除く。)
- 紙タオル取り出し用箱(金属製のものを除く。) タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く。)
- 家具
- 屋内用ブラインド すだれ 装飾用ビーズカーテン 屋内用日よけ
- 風鈴
- つい立て びょうぶ
- ベンチ
- アドバルーン 木製又はプラスチック製の立て看板
- 食品見本模型
- 木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の記念カップ 木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の記念たて
- 葬祭用具
- 懐中鏡 鏡袋
- 靴合わせくぎ(金属製のものを除く。) 靴くぎ(金属製のものを除く。) 靴びょう(金属製のものを除く。)
- 揺りかご 幼児用歩行器
- マネキン人形 洋服飾り型類
- 額縁
- 石こう製彫刻 プラスチック製彫刻 木製彫刻
- 写真立て
- 経木 しだ 竹 竹皮 つる とう 木皮
- あし い おにがや すげ 麦わら わら
- 牙 鯨のひげ 甲殻 人工角 象牙 角 歯 べっこう 骨
- さんご
- 商標の区分一覧表(分類別)
- 商標の区分一覧表(業種別)
商標区分 第20類とは
第20類とは、主に「家具」などが該当する区分です。他に、「まくら」や「クッション」「マットレス」も第20類に含まれます。インテリア商品を取り扱う場合、この区分は重要になってくるでしょう。注意点として、「掛け布団」などのベッド用リネン製品は第24類になります。
商標区分 第20類に含まれる代表的な商品
- 海泡石,こはく
- 荷役用パレット(金属製のものを除く。)
- 養蜂用巣箱
- 美容院用椅子,理髪用椅子
- プラスチック製バルブ(機械要素に当たるものを除く。)
- 貯蔵槽類(金属製又は石製のものを除く。)
- 輸送用コンテナ(金属製のものを除く。)
- カーテン金具,金属代用のプラスチック製締め金具,くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。),座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)
- 錠(電気式又は金属製のものを除く。)
- クッション,座布団,まくら,マットレス
- 木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
- 刺しゅう用枠
- 浴室用腰掛け
- ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。)
- 手持式旗ざお(金属製のものを除く。)
- うちわ,扇子
- 植物の茎支持具(金属製のものを除く。)
- 犬小屋,小鳥用巣箱,ペット用ベッド
- きゃたつ及びはしご(金属製のものを除く。)
- 郵便受け(金属製又は石製のものを除く。)
- 帽子掛けかぎ(金属製のものを除く。)
- スーパーマーケットで使用する手提げ用買物かご(金属製のものを除く。)
- 家庭用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
- ハンガーボード
- 工具箱(金属製のものを除く。)
- 紙タオル取り出し用箱(金属製のものを除く。),タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く。)
- 家具
- 屋内用ブラインド,すだれ,装飾用ビーズカーテン,屋内用日よけ
- 風鈴
- つい立て,びょうぶ
- ベンチ
- アドバルーン,木製又はプラスチック製の立て看板
- 食品見本模型
- 木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の記念カップ,木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の記念たて
- 葬祭用具
- 懐中鏡,鏡袋
- 靴合わせくぎ(金属製のものを除く。),靴くぎ(金属製のものを除く。),靴びょう(金属製のものを除く。)
- 揺りかご,幼児用歩行器
- マネキン人形,洋服飾り型類
- 額縁
- 石こう製彫刻,プラスチック製彫刻,木製彫刻
- 写真立て
- 経木,しだ,竹,竹皮,つる,とう,木皮
- あし,い,おにがや,すげ,麦わら,わら
- 牙,鯨のひげ,甲殻,人工角,象牙,角,歯,べっこう,骨
- さんご
詳細
海泡石 こはく
荷役用パレット(金属製のものを除く。)
養蜂用巣箱
美容院用椅子 理髪用椅子
プラスチック製バルブ(機械要素に当たるものを除く。)
プラスチック製アングルバルブ(機械要素に当たるものを除く。) プラスチック製球バルブ(機械要素に当たるものを除く。) プラスチック製コック(機械要素に当たるものを除く。) プラスチック製自動調整弁(機械要素に当たるものを除く。) プラスチック製ちょう形バルブ(機械要素に当たるものを除く。)
貯蔵槽類(金属製又は石製のものを除く。)
液体貯蔵槽(金属製又は石製のものを除く。) 工業用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
液化ガス貯蔵槽(金属製又は石製のものを除く。) ガス貯蔵槽(金属製又は石製のものを除く。)
輸送用コンテナ(金属製のものを除く。)
カーテン金具 金属代用のプラスチック製締め金具 くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。) 座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)
( 備考)「カーテン金具 金属代用のプラスチック製締め金具 くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。) 座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)」は、第6類「金属製靴くぎ 金属製靴びょう」、第18類「洋傘金具」、第20類「靴くぎ(金属製のものを除く。) 靴びょう(金属製のものを除く。)」、第25類「げた金具 靴保護具」及び第26類「靴はとめ 靴ひも代用金具」に類似と推定する。
錠(電気式又は金属製のものを除く。)
クッション 座布団 まくら マットレス
( 備考)「まくら マットレス」は、「寝台」に類似と推定する。
木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
木製の包装用容器(「コルク製及び木製栓・木製ふた」を除く。)
折り箱 木箱 木製の包装用たる
竹製の包装用容器
かご
プラスチック製の包装用容器(「プラスチック製栓・ふた及び瓶」を除く。)
コルク製・プラスチック製及び木製の栓 プラスチック製及び木製のふた
刺しゅう用枠
浴室用腰掛け
ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。)
手持式旗ざお(金属製のものを除く。)
うちわ 扇子
植物の茎支持具(金属製のものを除く。)
犬小屋 小鳥用巣箱 ペット用ベッド
きゃたつ及びはしご(金属製のものを除く。)
郵便受け(金属製又は石製のものを除く。)
帽子掛けかぎ(金属製のものを除く。)
スーパーマーケットで使用する手提げ用買物かご(金属製のものを除く。)
家庭用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
ハンガーボード
工具箱(金属製のものを除く。)
紙タオル取り出し用箱(金属製のものを除く。) タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く。)
家具
1 たんす類
食器戸棚 茶だんす 洋服だんす
2 机類
座卓 事務机 食卓 勉強机 和机
3 椅子類
安楽椅子 きょうそく 腰掛け椅子 座椅子 食卓用椅子 長椅子 乳幼児用ハイチェアー
4 鏡
鏡台 三面鏡台 姿見台 手鏡
5 洗面化粧台
6 いこう
おもちゃ箱 傘立て げた箱 書棚 寝台 宅配ボックス 陳列棚 つり床 長持 文庫 本立て 本箱 マガジンラック ロッカー
( 備考)1 「家具」は、「つい立て びょうぶ」及び「ベンチ」に類似と推定する。
( 備考)2 「手鏡」は、「懐中鏡」に類似と推定する。
( 備考)3 「寝台」は、「まくら マットレス」及び第24類「かや 敷布 布団 布 団カバー 布団側 まくらカバー 毛布」に類似と推定する。
屋内用ブラインド すだれ 装飾用ビーズカーテン 屋内用日よけ
( 備考)「すだれ 屋内用日よけ」は、第22類「雨覆い 天幕」に類似と推定する。
風鈴
つい立て びょうぶ
( 備考)「つい立て びょうぶ」は、「家具」、第6類「金属製建具」及び第19類「建具(金属製のものを除く。)」に類似と推定する。
ベンチ
( 備考)「ベンチ」は、「家具」に類似と推定する。
アドバルーン 木製又はプラスチック製の立て看板
食品見本模型
木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の記念カップ 木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の記念たて
葬祭用具
位はい 神棚 骨つぼ さかき立て 三宝 数珠 納棺用品 花立て 棺 仏壇 へいじ みこし 水玉 木魚 輪灯
懐中鏡 鏡袋
( 備考)「懐中鏡」は、「手鏡」に類似と推定する。
靴合わせくぎ(金属製のものを除く。) 靴くぎ(金属製のものを除く。) 靴びょう(金属製のものを除く。)
( 備考)「靴くぎ(金属製のものを除く。) 靴びょう(金属製のものを除く。)」は、第6類「金属製金具(「鍵用金属製リング・金属製安全錠(電気式のものを除く。)・金属製鍵・金属製南京錠(電子式のものを除く。)」を除く。)」、第11類「水道蛇口用座金 水道蛇口用ワッシャー」、第17類「ゴム製又はバルカンファイバー製の座金及びワッシャー」、第18類「蹄鉄」、第20類「カーテン金具 金属代用のプラスチック製締め金具 くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。) 座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)」及び第26類「かばん金具 がま口用留め具 被服用はとめ」に類似と推定する。
揺りかご 幼児用歩行器
マネキン人形 洋服飾り型類
額縁
石こう製彫刻 プラスチック製彫刻 木製彫刻
写真立て
( 備考) 「写真立て」は、第9類「デジタルフォトフレーム」に類似と推定する。
経木 しだ 竹 竹皮 つる とう 木皮
あし い おにがや すげ 麦わら わら
牙 鯨のひげ 甲殻 人工角 象牙 角 歯 べっこう 骨
さんご
商標の区分一覧表(分類別)
化学品 | 紙、紙製品、事務用品 | 生きている動植物 | |||
塗料、着色料 | 電気絶縁用などの材料 | アルコールを含有しない飲料、ビール | |||
洗浄剤、化粧品 | 革、旅行用品、馬具 | ビールを除くアルコール飲料 | |||
工業用油、工業用油脂、燃料、光剤 | 金属製でない建築材料 | たばこ、喫煙用具、マッチ | |||
薬剤 | 家具 | 広告、事業の管理、小売・卸売 | |||
卑金属、その製品 | 家庭用品、化粧用具、ガラス製品 | 金融、保険、不動産の取引 | |||
加工機械 | ロープ製品、織物用の原料繊維 | 建設、設置工事、修理 | |||
手動工具 | 織物用の糸 | 電気通信 | |||
科学用、電気制御用などの機械器具 | 織物、家庭用の織物製カバー | 輸送、旅行の手配 | |||
医療用機械器具、医療用品 | 被服、履物 | 物品の加工その他の処理 | |||
照明用、加熱用などの装置 | 裁縫用品 | 教育、娯楽、スポーツ、文化活動 | |||
乗物その他移動用の装置 | 床敷物、織物製でない壁掛け | コンピューター、ソフトウェアの開発 | |||
火器、火工品 | がん具、遊戯用具、運動用具 | 飲食物の提供、宿泊施設の提供 | |||
貴金属、宝飾品、時計 | 動物性の食品、加工食品 | 医療、美容、農業のサービス | |||
楽器 | 植物性の加工食品、調味料 | 冠婚葬祭、警備、法律のサービス |
商標の区分一覧表(業種別)
※オススメの区分はあくまで代表例です。