商標登録の区分 第21類 化粧用具、調理用具、食器、洗濯・清掃用具など
目次
- 商標区分 第21類とは
- 商標区分 第21類に含まれる代表的な商品
- 詳細
- デンタルフロス
- ガラス基礎製品(建築用のものを除く。)
- かいばおけ
- 家きん用リング
- 香炉
- 化粧用具
- おけ用ブラシ 金ブラシ 管用ブラシ 工業用刷毛 船舶ブラシ
- 家事用手袋
- ガラス製又は陶磁製の包装用容器
- プラスチック製の包装用瓶
- 台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
- アイスボックス 氷冷蔵庫 米びつ 食品保存用ガラス瓶 水筒 魔法瓶
- 調理用具 アイスペール 角砂糖挟み くるみ割り器 こしょう入れ 砂糖入れ ざる 塩振り出し容器 しゃもじ じょうご ストロー 膳 栓抜(電気式のものを除く。) 卵立て タルト取り分け用へら ナプキンホルダー ナプキンリング 鍋敷き はし はし箱 ひしゃく ふるい 盆 ようじ ようじ入れ
- 清掃用具及び洗濯用具
- アイロン台 霧吹き こて台 へら台
- 湯かき棒 浴室用手おけ
- ろうそく消し ろうそく立て
- 家庭用燃え殻ふるい 五徳 石炭入れ 火消しつぼ
- ねずみ取り器 はえたたき
- 植木鉢 家庭園芸用の水耕式植物栽培器 じょうろ
- 小鳥かご 小鳥用水盤 ペット用食器 ペット用ブラシ
- 洋服ブラシ
- 寝室用簡易便器
- 貯金箱
- お守り おみくじ
- 食品及び飲料の保冷用アイスパック
- せっけん用ディスペンサーボトル
- 観賞魚用水槽及びその附属品
- トイレットペーパーホルダー
- 花瓶 水盤
- ガラス製又は磁器製の立て看板
- 磁器製・陶器製・土器製・テラコッタ製又はガラス製の記念カップ 磁器製・陶器製・土器製・テラコッタ製又はガラス製の記念たて
- 靴ブラシ 靴べら 靴磨き布 軽便靴クリーナー シューツリー
- コッフェル
- 昆虫採集箱,昆虫胴乱
- ブラシ用牛毛・たぬきの毛・豚毛及び馬毛
- 商標の区分一覧表(分類別)
- 商標の区分一覧表(業種別)
商標区分 第21類とは
第21類とは、主に「化粧用具」「調理用具」「食器」「洗濯用具」「清掃用具」などが該当する区分です。他にも、「ガラス製・陶磁製の包装用容器」や「植木鉢」も第21類に含まれます。注意点として、「包丁」などの刃物や「スプーン」は第8類になります。また、「電気式調理器具」は第11類になります。
商標区分 第21類に含まれる代表的な商品
- デンタルフロス
- ガラス基礎製品(建築用のものを除く。)
- かいばおけ
- 家きん用リング
- 香炉
- 化粧用具
- おけ用ブラシ,金ブラシ,管用ブラシ,工業用刷毛,船舶ブラシ
- 家事用手袋
- ガラス製又は陶磁製の包装用容器
- プラスチック製の包装用瓶
- 台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
- 清掃用具及び洗濯用具
- アイロン台,霧吹き,こて台,へら台
- 湯かき棒,浴室用手おけ
- ろうそく消し,ろうそく立て
- 家庭用燃え殻ふるい,五徳,石炭入れ,火消しつぼ
- ねずみ取り器,はえたたき
- 植木鉢,家庭園芸用の水耕式植物栽培器,じょうろ
- 小鳥かご,小鳥用水盤,ペット用食器,ペット用ブラシ
- 洋服ブラシ
- 寝室用簡易便器
- 貯金箱
- お守り,おみくじ
- 食品及び飲料の保冷用アイスパック
- せっけん用ディスペンサーボトル
- 観賞魚用水槽及びその附属品
- トイレットペーパーホルダー
- 花瓶,水盤
- ガラス製又は磁器製の立て看板
- 磁器製・陶器製・土器製・テラコッタ製又はガラス製の記念カップ,磁器製・陶器製・土器製・テラコッタ製又はガラス製の記念たて
- 靴ブラシ,靴べら,靴磨き布,軽便靴クリーナー,シューツリー
- コッフェル
- 昆虫採集箱,昆虫胴乱
- ブラシ用牛毛・たぬきの毛・豚毛及び馬毛
詳細
デンタルフロス
( 備考)「デンタルフロス」は、「歯ブラシ」に類似と推定する。
ガラス基礎製品(建築用のものを除く。)
網入り板ガラス(建築用のものを除く。) 合わせ板ガラス(建築用のものを除く。) 色板ガラス(建築用のものを除く。) 型板ガラス(建築用のものを除く。) ガラス管 ガラス球 ガラス棒 変わり板ガラス(建築用のものを除く。) 管球ガラス 感光ガラス 強化ガラス(建築用のものを除く。) 紫外線透過ガラス(建築用のものを除く。) 赤外線吸収ガラス(建築用のものを除く。) 装飾ガラス(建築用のものを除く。) 導電ガラス 発光ガラス(建築用のものを除く。) 普通板ガラス(建築用のものを除く。) 放射線遮断ガラス(建築用のものを除く。) 泡まつガラス(建築用のものを除く。) 理化学ガラス レンズ用ガラス
かいばおけ
家きん用リング
香炉
化粧用具
電気式歯ブラシ
化粧用具(「電気式歯ブラシ」を除く。)
あかすり おしろい入れ くし くし用容器 クリーム入れ 化粧用具セット 化粧用スポンジ 化粧用刷毛 化粧用箱 香水噴霧器 コンパクト せっけん入れ 洗面用具入れ つめ用ブラシ パフ 歯ブラシ 歯ブラシ入れ ひげそり用ブラシ ひげそり用ブラシ立て ヘアブラシ 紅筆 眉毛用ブラシ
(備考) 1 「歯ブラシ」は、「デンタルフロス」及び第3類「歯磨き」に類似と推定する。
(備考) 2 「くし」は、第26類「かんざし こうがい 丸ぐし」に類似と推定する。
(備考) 3 「洗面用具入れ」は、第18類「かばん類 袋物」に類似と推定する。
おけ用ブラシ 金ブラシ 管用ブラシ 工業用刷毛 船舶ブラシ
家事用手袋
ガラス製又は陶磁製の包装用容器
ガラス製包装用容器(「ガラス製栓・ガラス製ふた」を除く。)
ガラス製包装用飲料用容器 ガラス製包装用化粧品用容器 ガラス製包装用食品用容器 ガラス製包装用薬品用容器
陶磁製包装用容器
ガラス製栓 ガラス製ふた
プラスチック製の包装用瓶
台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
鍋類 コーヒー沸かし(電気式のものを除く。) 鉄瓶 やかん
1 鍋類
釜 調理用鉄板 鍋 はんごう フライパン 蒸し器
2 コーヒー沸かし(電気式のものを除く。)
鉄瓶 やかん
食器類
1 きゅうす
コップ 杯 皿 サラダボール 重箱 茶わん ディッシュカバー デカンター 徳利 鉢 ビールジョッキ 弁当箱 水差し 湯飲み わん
2 菓子缶
たる(台所用品) 茶缶 つぼ パン入れ
アイスボックス 氷冷蔵庫 米びつ 食品保存用ガラス瓶 水筒 魔法瓶
調理用具 アイスペール 角砂糖挟み くるみ割り器 こしょう入れ 砂糖入れ ざる 塩振り出し容器 しゃもじ じょうご ストロー 膳 栓抜(電気式のものを除く。) 卵立て タルト取り分け用へら ナプキンホルダー ナプキンリング 鍋敷き はし はし箱 ひしゃく ふるい 盆 ようじ ようじ入れ
1 調理用具
泡立て器 魚ぐし こし器 シェーカー 手動式のコーヒー豆ひき器及びこしょうひき すりこぎ すりばち 大根卸し まな板 麺棒 焼き網 レモン絞り器 ワッフル焼き型(電気式のものを除く。)
2 アイスペール
角砂糖挟み くるみ割り器 こしょう入れ 砂糖入れ ざる 塩振り出し容器 しゃもじ じょうご ストロー 膳 栓抜(電気式のものを除く。) 卵立て タルト取り分け用へら ナプキンホルダー ナプキンリング 鍋敷き はし はし箱 ひしゃく ふるい 盆 ようじ ようじ入れ
清掃用具及び洗濯用具
くまで 清掃用バケツ 洗濯板 洗濯挟み 洗濯ブラシ 洗面器 雑巾 たらい たわし ちりかご ちり取り つや出し布 はたき 張り板 ほうき モップ 物干しざお 物干し用ハンガー
アイロン台 霧吹き こて台 へら台
湯かき棒 浴室用手おけ
ろうそく消し ろうそく立て
家庭用燃え殻ふるい 五徳 石炭入れ 火消しつぼ
ねずみ取り器 はえたたき
植木鉢 家庭園芸用の水耕式植物栽培器 じょうろ
小鳥かご 小鳥用水盤 ペット用食器 ペット用ブラシ
洋服ブラシ
寝室用簡易便器
貯金箱
お守り おみくじ
食品及び飲料の保冷用アイスパック
せっけん用ディスペンサーボトル
観賞魚用水槽及びその附属品
金魚鉢 観賞魚用水槽 観賞魚用水槽用の装飾品
トイレットペーパーホルダー
花瓶 水盤
ガラス製又は磁器製の立て看板
磁器製・陶器製・土器製・テラコッタ製又はガラス製の記念カップ 磁器製・陶器製・土器製・テラコッタ製又はガラス製の記念たて
靴ブラシ 靴べら 靴磨き布 軽便靴クリーナー シューツリー
コッフェル
昆虫採集箱,昆虫胴乱
ブラシ用牛毛・たぬきの毛・豚毛及び馬毛
商標の区分一覧表(分類別)
化学品 | 紙、紙製品、事務用品 | 生きている動植物 | |||
塗料、着色料 | 電気絶縁用などの材料 | アルコールを含有しない飲料、ビール | |||
洗浄剤、化粧品 | 革、旅行用品、馬具 | ビールを除くアルコール飲料 | |||
工業用油、工業用油脂、燃料、光剤 | 金属製でない建築材料 | たばこ、喫煙用具、マッチ | |||
薬剤 | 家具 | 広告、事業の管理、小売・卸売 | |||
卑金属、その製品 | 家庭用品、化粧用具、ガラス製品 | 金融、保険、不動産の取引 | |||
加工機械 | ロープ製品、織物用の原料繊維 | 建設、設置工事、修理 | |||
手動工具 | 織物用の糸 | 電気通信 | |||
科学用、電気制御用などの機械器具 | 織物、家庭用の織物製カバー | 輸送、旅行の手配 | |||
医療用機械器具、医療用品 | 被服、履物 | 物品の加工その他の処理 | |||
照明用、加熱用などの装置 | 裁縫用品 | 教育、娯楽、スポーツ、文化活動 | |||
乗物その他移動用の装置 | 床敷物、織物製でない壁掛け | コンピューター、ソフトウェアの開発 | |||
火器、火工品 | がん具、遊戯用具、運動用具 | 飲食物の提供、宿泊施設の提供 | |||
貴金属、宝飾品、時計 | 動物性の食品、加工食品 | 医療、美容、農業のサービス | |||
楽器 | 植物性の加工食品、調味料 | 冠婚葬祭、警備、法律のサービス |
商標の区分一覧表(業種別)
※オススメの区分はあくまで代表例です。