商標登録の区分 第26類 裁縫用品、頭飾品、衣服用ブローチ、造花など
商標区分 第26類とは
第26類とは、主に「ボタン類」や「針箱」といった裁縫用品、「髪留め」や「ヘアバンド」といった頭飾品、「衣服用ブローチ」などが該当する区分です。他に、「造花」や「つけあごひげ」などもこの区分に含まれます。注意点として、ネックレスなどの身体を直接飾る「身飾品」は第14類になります。また、「織物用の糸」は第23類になります。
商標区分 第26類に含まれる代表的な商品
- 漁網製作用杼
- 電気式ヘアカーラー
- 針類(ミシン針を除く。)
- かばん金具,がま口用留め具,被服用はとめ
- テープ,リボン
- 編みレース生地,刺しゅうレース生地
- 房類
- 組ひも
- 編み棒,糸通し器,裁縫箱,裁縫用へら,裁縫用指抜き,針刺し,針箱
- 造花
- 腕留め
- 衣服用き章(貴金属製のものを除く。),衣服用バックル,衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。),衣服用ブローチ,帯留,ワッペン,腕章
- 頭飾品
- ボタン類
- つけあごひげ,つけ口ひげ,ヘアカーラー(電気式のものを除く。)
- 靴飾り(貴金属製のものを除く。),靴はとめ,靴ひも,靴ひも代用金具
- 人毛
詳細
漁網製作用杼
電気式ヘアカーラー
針類(ミシン針を除く。)
編物針 かぎ針 畳針 手縫い針 針金ピン ひも通し針 帆針 まち針 虫針 メリケン針 レース針
かばん金具 がま口用留め具 被服用はとめ
( 備考)「かばん金具 がま口用留め具 被服用はとめ」は、「靴はとめ 靴ひも代用金具」、第6類「金属製靴くぎ 金属製靴びょう」、第18類「洋傘金具」、第20類「靴くぎ(金属製のものを除く。) 靴びょう(金属製のものを除く。)」及び第25類「げた金具 靴保護具」に類似と推定する。
テープ リボン
編みレース生地 刺しゅうレース生地
房類
組みひも
編み棒 糸通し器 裁縫箱 裁縫用へら 裁縫用指抜き 針刺し 針箱
造花
造花の花輪
造花(「造花の花輪」を除く。)
紙製造花 装飾用造花のリース 布製造花 プラスチック製造花
腕留め
衣服用き章(貴金属製のものを除く。) 衣服用バックル 衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。) 衣服用ブローチ 帯留 ワッペン 腕章
( 備考)「衣服用き章(貴金属製のものを除く。) 衣服用バックル 衣服用バッジ (貴金属製のものを除く。) 衣服用ブローチ 帯留 ワッペン 腕章」は、「ボタン類」及び第14類「カフスボタン」、「宝玉及びその模造品」に類似と推定する。
頭飾品
入れ毛 髪しん 髪留め かもじ かんざし こうがい たぼ留め たぼみの つけかつら 手がら ねがけ ヘアネット ヘアバンド ヘアピン まげ 丸ぐし 結びリボン 元結
( 備考)「かんざし こうがい 丸ぐし」は、第21類「くし」に類似と推定する。
ボタン類
こはぜ 手芸用ビーズ スナップボタン スライドファスナー 尾錠 ボタン ホック 面ファスナー
( 備考)「ボタン類」は、「衣服用き章(貴金属製のものを除く。) 衣服用バックル 衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。) 衣服用ブローチ 帯留 ワッペン 腕章」及び第14類「身飾品(「カフスボタン」を除く。)」に類似と推定する。
つけあごひげ つけ口ひげ ヘアカーラー(電気式のものを除く。)
靴飾り(貴金属製のものを除く。) 靴はとめ 靴ひも 靴ひも代用金具
( 備考)「靴はとめ 靴ひも代用金具」は、「かばん金具 がま口用留め具 被服用はとめ」、第6類「金属製金具(「鍵用金属製リング・金属製安全錠(電気式のものを除く。)・金属製鍵・金属製南京錠(電子式のものを除く。)」を除く。)」、第11類「水道蛇口用座金 水道蛇口用ワッシャー」、第17類「ゴム製又はバルカンファイバー製の座金及びワッシャー」、第18類「蹄鉄」及び第20類「カーテン金具 金属代用のプラスチック製締め金具 くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。) 座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)」に類似と推定する。
人毛
商標の区分一覧表(分類別)
化学品 | 紙、紙製品、事務用品 | 生きている動植物 | |||
塗料、着色料 | 電気絶縁用などの材料 | アルコールを含有しない飲料、ビール | |||
洗浄剤、化粧品 | 革、旅行用品、馬具 | ビールを除くアルコール飲料 | |||
工業用油、工業用油脂、燃料、光剤 | 金属製でない建築材料 | たばこ、喫煙用具、マッチ | |||
薬剤 | 家具 | 広告、事業の管理、小売・卸売 | |||
卑金属、その製品 | 家庭用品、化粧用具、ガラス製品 | 金融、保険、不動産の取引 | |||
加工機械 | ロープ製品、織物用の原料繊維 | 建設、設置工事、修理 | |||
手動工具 | 織物用の糸 | 電気通信 | |||
科学用、電気制御用などの機械器具 | 織物、家庭用の織物製カバー | 輸送、旅行の手配 | |||
医療用機械器具、医療用品 | 被服、履物 | 物品の加工その他の処理 | |||
照明用、加熱用などの装置 | 裁縫用品 | 教育、娯楽、スポーツ、文化活動 | |||
乗物その他移動用の装置 | 床敷物、織物製でない壁掛け | コンピューター、ソフトウェアの開発 | |||
火器、火工品 | がん具、遊戯用具、運動用具 | 飲食物の提供、宿泊施設の提供 | |||
貴金属、宝飾品、時計 | 動物性の食品、加工食品 | 医療、美容、農業のサービス | |||
楽器 | 植物性の加工食品、調味料 | 冠婚葬祭、警備、法律のサービス |
商標の区分一覧表(業種別)
※オススメの区分はあくまで代表例です。