知財を身近にするメディア

もっと楽しく、わかりやすく、使いやすく、そして強みに。
知財をどんどん身近にしていくメディアです。

【求人のお知らせ】Toreru の「弁理士(特許及び商標担当)」ポジションの採用を開始しました!
フルリモート・週休3日制&AI活用で新しい働き方をしませんか?

  • 2024年9月17日

特許が認められる条件とは?~新規性と進歩性がポイント

特許を取得するためには、いくつかの厳しい条件を満たす必要があります。この記事では、特許を受けるための最も重要な要件である「新規性」と「進歩性」について、初心者にも分かりやすく解説します。これにより、どのような発明なら特許を受けることができるのか、イメージを掴むことができるでしょう。

  • 2024年9月10日

知財部員は「クリエイター」〜自ら発明する知財部員の道

企業の知財部員の多くは管理部門に属し、裏方のイメージが強いです。 ただ、発明という新しいアイディアを取り扱う性質上、知財部員にも創造性が求められます。 本記事では、知財部員のクリエイティブな側面にフィーチャーし、その可能性や自ら発明する道を考察します。

  • 2024年9月3日

目指すは全国制覇!?埼玉・飲食店ローカルチェーンを知財視点で食べ歩き!~ちざ散歩Vol.10

数ある都道府県の中でも、特に埼玉にはユニークなローカルチェーンが多く、それぞれにブランディングの工夫があります。本記事では埼玉で愛される飲食店のローカルチェーン「山田うどん食堂」、「馬車道」。「ぎょうざの満洲」を実際に回り、登録商標をチェックしながら、独自の魅力に迫ります。

  • 2024年8月27日

【弁護士に非ず】女性第一号士業は実は弁理士~井上清子の功績を辿る~

女性弁護士より先に、女性弁理士が誕生していたことをご存知でしょうか?本記事では、初の女性弁理士である井上清子氏についてご紹介します。/日本初の女性弁理士が生まれるまで/開業、しかし世の中は戦時下へ/事務所の発展、そして女性弁理士の会「紫青会」の設立

  • 2024年8月20日

特許の審査請求とは?

特許を取得するためには「出願審査請求」という重要な手続きを経る必要があります。この手続きを怠ると、せっかくの発明も特許として認められません。本記事では、特許の出願審査請求について、初心者にもわかりやすく解説します。

  • 2024年8月6日

【写真×著作権】ネット上の写真はどこまで無断使用できる?~裁判例をもとに弁護士が解説!

インターネットに誰でも手軽に写真を投稿できる時代。写真と著作権の関係についてもきちんと理解しておきたいところです。 この記事では写真の著作権に関する基本的な考え方や、他人の写真の無断利用に伴う具体的なリスクについて、裁判例を交えつつ解説します。

  • 2024年7月16日

特許の年金とは?

特許権を維持するためには定期的な「特許年金」の支払いが必要です。特許年金とは、特許権を維持するために毎年支払う費用のことです。特許を取得すると、その権利を維持するために一定の期間ごとに年金を納付しなければなりません。特許年金の支払いを怠ると、特許権が失効してしまうため、事業者にとって非常に重要な手続きとなります。

CATEGORY カテゴリ最新記事