CATEGORY

著作物

  • 2024年11月19日

【靴×知財】靴のデザインは法的に保護される?2つの重要事件を弁護士が詳しく解説!

近年、ファッションローという言葉もよく聞くようになり、ファッションデザインの法的保護に対する関心が高まっています。本記事では、靴のデザインの模倣に関する2つの裁判例を題材に、靴を中心としたファッションデザインがどのように保護されるか、解説します。

  • 2024年8月6日

【写真×著作権】ネット上の写真はどこまで無断使用できる?~裁判例をもとに弁護士が解説!

インターネットに誰でも手軽に写真を投稿できる時代。写真と著作権の関係についてもきちんと理解しておきたいところです。 この記事では写真の著作権に関する基本的な考え方や、他人の写真の無断利用に伴う具体的なリスクについて、裁判例を交えつつ解説します。

  • 2023年6月20日

ゲームで楽しく知財を学べる!?知財ボードゲーム3種を子供とプレイしてみた

知財で悩ましいのは 「知的財産の存在意義を、どうやって分かりやすく専門外の人に伝えるか?」 ということ。法律論や中小概念だけつらつら話しても、心は離れてしまいます。本記事では「知財を学べる」ボードゲーム3点を実際にプレイし、その内容や効果、特徴を探ってみます。

  • 2023年5月30日

令和のリアル書店はAmazonに潰される?各社の生存戦略を調べてみた(ちざ散歩Vol.03)

全国のリアル書店は2000年から2020年にかけて、約半分に減少しました。データによれば毎年約400店舗ずつ減り続けています。最大のライバルはAmazonでしょうが、書店離れを食い止める策はあるのでしょうか。本記事では商標登録も参照しつつ、実店舗を訪れながらさまざまな各書店の工夫を見ていきます。

  • 2023年3月21日

グラフィックレコーディングの描き方 実践編! ~白紙から完成までの過程、詳しく見せます

グラフィックレコーディング、通称グラレコ。1時間以上のセミナーや会議の要点を1枚の画像にまとめる技法ですが、どう描けば良いか、イメージを持ちにくいもの。本記事ではYouTube動画をもとにグラレコ画像が完成するまでの過程をSTEPに分解し、イラスト入りで解説します。

  • 2023年1月24日

はじめてのグラレコ×知財 ~描き方のコツ、1から教えます!

セミナーや書籍の内容を1枚のイラストにまとめる「グラレコ(グラフィックレコーディング)」という技術。難しいと敬遠されがちな教育コンテンツを、分かりやすく多くの人に知ってもらうためにも有効な手法です。本記事では、グラレコのメリットや描き方のコツについて、作例を交えて分かりやすく解説します。