Toreru Media は【毎週火曜日】+α で更新!
CATEGORY

商標

  • 2023年8月29日

小分けされたあの「マグァンプ®K」で夏野菜を育ててみた

弁理士を目指すものは誰もが通るだろう超有名商標判例、マグアンプ事件。ただ、事件名のキャッチーさと「故なく剥奪抹消」「中途で抹殺」といった裁判所の強い言葉は覚えていても、実際にマグァンプで野菜を育てた知財マンは少ないはず。本記事ではマグァンプ農法にチャレンジしつつ、判例で示された小分け禁止の是非について体当たりで考察します。

  • 2023年8月8日

「商標」と「意匠」の違いは?法律ではなく本質的に理解しよう

「商標」と「意匠」はどう違うのか、自分はどちらの権利を取ればいいのかよくわからない、ということが多いようです。「商標」と「意匠」の違いについて解説する多くのサイトは、法律的な違いに焦点を当てておりよくわからない…という人もいるでしょう。この記事では、法律論よりも「本質的」な違いを初心者にもわかりやすく解説します。

  • 2023年6月27日

商標登録できないと言われたらどうする? ~商標調査でNGが出た後の本質的な対応策

商標調査をした結果「登録できない(リスクがある)」と弁理士に言われたら、どうすればいいのでしょうか?基本的な選択肢は次の2つ。すなわち、①そのまま出願を強行し審査でなんとか通るように頑張る か、②商標を変更する か。いったいどちらを採るべきなのでしょうか?

  • 2023年6月13日

人気プロテイン『SAVAS』『be LEGEND』のブランド戦略を調査!両者の差別化ポイントは?

近年、大きなブームとなっているプロテイン。マーケティングの観点からプロテインを見てみると、シンプルな原料で構成された”タンパク質の粉”をどのように差別化しているのかが気になるところ。そこで、ユニークなプロテインを実際に味わいながら、人気プロテインメーカー2社の商標や商品ラインナップを調査し、その違いを分析してみます!

  • 2023年6月6日

商標登録で「勝てる」意見書、「負ける」意見書 ~登録の分かれ目は、これだ!

商標登録の世界では、特許庁の審査官に反論する意見書が登録の成否のカギを握ることがしばしばあります。 しかし、どうすれば勝てる意見書が書けるのでしょうか?このような問いには、実際に提出された意見書の実物を見て検証するのが一番です。今回は、公開されている意見書を調べ、その成否の分かれ目がどこにあるのかを解明してみます!

  • 2023年5月30日

令和のリアル書店はAmazonに潰される?各社の生存戦略を調べてみた(ちざ散歩Vol.03)

全国のリアル書店は2000年から2020年にかけて、約半分に減少しました。データによれば毎年約400店舗ずつ減り続けています。最大のライバルはAmazonでしょうが、書店離れを食い止める策はあるのでしょうか。本記事では商標登録も参照しつつ、実店舗を訪れながらさまざまな各書店の工夫を見ていきます。