TAG
知財 × ビジネス
- 2021年4月20日
「鳥獣戯画」は誰のもの?著作権満了デザインの「許諾」権を考える
「漫画の元祖」ともいわれる、鳥獣戯画。著作権は満了・・しているはずですが、使用許諾を得る慣行もあるようです。そこで、『鳥獣戯画』グッズの実例や、東京国立博物館で展示された実物も拝見しつつ、許諾権の正体、そしてあり方を考えます。
- 2021年3月2日
インナー “からの” ブランディングを実践したら、幸せと売上が両立した話 ~ブランディング事例~
「何のために仕事をしているんだろう?」「何のためにお金を稼いでいるんだろう?」「何のために生きている...
- 2021年2月23日
そして登録へ…ドラクエに学ぶ、ゲームタイトルの商標戦略 ~ファミコン時代からスマホアプリまで~
巨大産業であり、ライバルの競争も激しいゲーム業界ですが、意外に「ゲームビジネスで、どこまで商標出願を...
- 2020年9月8日
なぜ『岩下の新生姜』は、類似品にブチ切れたのか? ~お取り寄せ商標ブランド徹底調査(2)
商標を活用した実践的ブランディング実例集。本記事は『岩下の新生姜』を題材とし、店頭・ミュージアム・そして類似商品への対応を多角的に研究しながら、ファンマーケティングの王道に迫ります。
- 2020年7月21日
商標、ゲットだぜ! ポケモン151匹に学ぶキャラクターの登録戦略
ポケットモンスター初代151匹をすべて商標調査したら、人気投票とはまた違った事実・そして戦略が見えてきました。やはり登録の範囲が広いのはピカチュウ?あのマイナーポケモンが登録されている理由とは?徹底調査で掘り下げます。
- 2020年6月30日
「お取り寄せ」商標ブランド 徹底調査 (1)~何故淡路島たまねぎは2倍の値段でも売れるのか?
商標を活用した実践的ブランディング実例集。第1回は「淡路島たまねぎ」を題材とし、店頭・ウェブ・実商品を多角的に研究しながら、ブランディング成功の秘訣に迫ります。