Toreru Media は【毎週火曜日】+α で更新!
  • 2024年7月23日

【クレームブリュレに卵焼き】飲食チェーンの特許を図面で読み解こう

飲食業界と特許、少し意外に感じるかもしれませんが、私達がよく利用する飲食店においても、特許が関わっているケースがあるのです。 この記事では、飲食店における提供メニューのレシピからスマホオーダーシステムまで、飲食業界において幅広く出願されている特許の内容を紹介します。

  • 2024年7月16日

特許の年金とは?

特許権を維持するためには定期的な「特許年金」の支払いが必要です。特許年金とは、特許権を維持するために毎年支払う費用のことです。特許を取得すると、その権利を維持するために一定の期間ごとに年金を納付しなければなりません。特許年金の支払いを怠ると、特許権が失効してしまうため、事業者にとって非常に重要な手続きとなります。

  • 2024年7月2日

【累計648億枚!】「ポケモンカードゲーム」の関連特許を調べてみた~TCG特許探検記1枚目

急成長するトレーディングカードゲーム市場。2022年度には国内市2300億円を突破、8億円でレアカードが取引されるなど注目されています。本記事では『ポケモンカードゲーム』にスポットライトを当て、TCGに関する特許権の例や、権利取得の工夫について紹介します。

  • 2024年6月25日

知財も熱い!「パリオリンピック2024」で観れる、日本メーカーのすごい特許たち

本記事では、パリオリンピック・パラリンピック2024で活躍が期待される日本企業の知財を紹介します。東京大会での実績を買われての再オファー~愛知の燃焼器具メーカー「新日本バーナー」がつくるトーチ/パラ陸上のトップ選手が日本製義足で完全復活を目指す~サイボーグ社の義足/目指すのは「頂上」〜アシックスのC-Project~

  • 2024年6月18日

はじめて特許を取ろうと思ったときに知っておくべきポイント5選

本記事では、特許を初めて取得しようと考えている方を対象に、特許取得にあたり知っておくべき基本的なポイントを5つに絞って解説します。特許制度の基本から具体的な注意点まで、はじめての方にもわかりやすく説明していきますので、ぜひ参考にしてください。

  • 2024年6月11日

フリマ出品での「ハッシュタグ」使用は、商標権侵害になる?~最近の裁判例を弁護士が解説します

「#美品」「#Tシャツ」のようなハッシュタグはSNSだけでなく、メルカリなどフリマ出品でも活用されています。ただ使い方によっては商標権侵害になる場合もあります。本記事は弁護士が「ハッシュタグと商標権」の裁判例を紹介しつつ、気を付けるべきポイントや逆に使用されたときの対策手法を解説します。

  • 2024年5月28日

芸名・ペンネーム・アーティスト名の商標登録の注意点

芸能人やアーティストが自身の名前や芸名を商標登録することはよくあることです。芸名はアーティストのブランドであり、商品名でもあるため、商標登録することで商標権を確立し、商品やサービスの提供におけるブランド価値を高めることができます。しかし、芸名等の商標登録にはいくつかの注意点があります。この記事では、芸名等の商標登録に特有の注意点について、わかりやすく解説します。

  • 2024年5月21日

「ポケモンスリープ」の関連特許を愛でよう ~特許でわかる、アプリゲームの過去・現在・未来

睡眠をエンタメ化する類を見ないゲーム『Pokémon Sleep 』。配信元も力を入れており、睡眠関連の特許を多数出願しています。そこで「過去」、「現在」、「未来」の3つのテーマに分けて、『Pokémon Sleep』特許情報から読み取れることを紹介していきます。