Toreru Media は【毎週火曜日】+α で更新!
CATEGORY

商標

  • 2022年5月31日

商標の類似とは?どこまでが類似?

「すでに類似の商標を取られていたら登録できない」とか「商標権を取ったら類似の商標の模倣は止められる」とは聞くけれど、そもそもどこまでが「類似」といえるの?など、ギモンに思われている方は多いのではないでしょうか。本記事では、この「商標の類似」について、みなさんが気になるポイントをわかりやすく解説していきます。

  • 2022年5月26日

【完全版】スタートアップ向けの商標登録

スタートアップ企業は、商標のことまでケアするのはなかなか大変です。一方で、投資家などとの関係から見ても商標問題で事業にブレーキがかかってしまったときのダメージが大きいのもスタートアップの特徴です。このようなスタートアップ特有の問題に鑑み、スタートアップだからこそ知っておきたい商標登録のポイントをまとめてみました。

  • 2022年5月5日

商標の異議申立てとは?

無事に商標登録完了!とほっとしたのも束の間… 自分の商標登録を検索したら「異議申立のための公告」という表示が出ていてビックリしたことはありませんか?商標登録には、異議申立てという制度があります。この記事では、商標の異議申立てについて、みなさんが気になるポイントを基本的なところから事例まで解説します。

  • 2022年5月3日

漫画で分かる!おもしろ知財事件名  4選 ~商標判例編~

一見とっつきづらい「知財訴訟」の世界。ただ事件の背景を理解すれば、意外に面白い判例が満載です。本記事では「大森林事件」、「レディガガ事件」、「脱獄iPhone事件」など重要かつ目を引く商標4事件について、イラストを交えて分かりやすく解説します。

  • 2022年4月28日

商標の役務(えきむ)とは?

商標登録について調べていると「役務」という見慣れない用語が出てきます。 でも商標登録をするときには、この「役務」を理解していないと、せっかくお金をかけたのに間違った内容の商標権を取ってしまうことにもなりかねません。 この記事では、商標の「役務」について、基本的な重要ポイントをサクッと解説します。

  • 2022年4月26日

怪獣商標総進撃!「ゴジラ」だけじゃない50怪獣の知財保護戦略

怪獣。 なんて魅力的な響きでしょう。 人智を超えた巨体や圧倒的なパワー。本記事ではゴジラをはじめとする東宝怪獣たちの商標登録を分析し、商標出願数からみた「最強怪獣」を決定するとともに、怪獣映画の歴史とともに知財戦略がどう進化したのか考察します。

  • 2022年4月12日

料理レシピの革命児!クックパッドに学ぶ、事業成長と結びつく知財

料理レシピといえば、クックパッド。実はサービス成長の裏側で、知財がしっかりとビジネスを支えています。本記事ではクックパッドの新サービスやユーザーの満足度を高める施策を、どのように特許・商標がサポートしているか実際の登録例を見ながら掘り下げます。